SSブログ

秋のゲリラ種まき《お、芽が出てるよ》 [ゲリラ種まき]

このブログのタイトルでもある割には、この話題は数ヶ月ぶり…。
なので、もう1回書いておくと、
私は毎年秋になると、人目につかぬよう
あちこちの道ばたや空き地にショカッサイの種を蒔いています。

今年は家の近所だけでなく勤務先の近くでも、
街路樹の根元などにちょこちょこっと
蒔いてみました。

で、最近通りがかりにちょっと立ち止まって見てみたところ…。


お、芽が出てましたね…。この葉は、どうやらショカッサイだぞ。


我が家のベランダで発芽したもの(それを結果的にはタネ採り用に育てる)
に比べると、かなり小さいけど…。
でも、ショカッサイって大きくなり過ぎると
「雑草」的な雰囲気がどんどん高まるから、
あまり大きくならずに花だけちゃんと咲いてくれたほうがいいかも。
特に、こんな街なかの街路樹の根元だし。

春までちゃんと育つとよいのだけど…。

春に蒔いたコスモスがちゃんと咲いた自宅近所の空き地
南側でビル建設が始まってしまって
陽が当たらなくなってしまい期待薄…。

ショカッサイを蒔いたその他の場所も、
見回りに行かないといけませんね。




ところで、

私が「ゲリラ種まき」と呼んでいる、この行為、
どうやら「花ゲリラ」という呼称のほうが普及(?)しているようですね。

不勉強で、まったく知らなかったのですが
詩人の茨木のり子さんの作品に「花ゲリラ」という詩があるそうです。

試しに「花ゲリラ」で検索してみたら
同様のことをしている方々をたくさん見つけました…。

selybarさんのblogより「間に合った花ゲリラ」
http://blog.so-net.ne.jp/selybar/2006-10-27

udonn418さんのblogより「花ゲリラ」
http://udonn418.exblog.jp/3926508/

darariさんののblog『花ゲリラ』
http://shinshu.fm/MHz/00.00/

tsujimoさんのblogより「花ゲリラ再び」
http://www.tsujimo.com/shop/archives/2006/03/23/255/
tsujimoさんの関心空間より「花ゲリラ (ハナゲリラ )」
http://www.kanshin.com/keyword/83376

「仲間」を見つけたみたいで、ちょっとウレシイです。

まあ、植物・生物含めていろいろな外来種による生態系への影響の問題もあるし、
街の美観に関する考え方の違いもあるだろうし、
もちろん後ろめたい気持ちもあります。
一応、以前に書いた 蒔く場所に関する「自分ルール」のほか、
蒔くタネに関するルールなど、いくつか「自分ルール」はあるものの
まあ、しょせんは自己満足的な楽しみでしかありませんので、
あまり褒められた行為ではないのは自覚しておりますが…。




「ゲリラ種まき」については、こちらの記事もご覧ください。 >『ゲリラ種まきについて考える』

タグ:花ゲリラ
nice!(11)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 11

コメント 17

ともこ☆

こんにちは(^-^)
なるほど、「花ゲリラ」っていうんですね。
こういうことをされている人って結構いらっしゃるんですね(^-^)
街中に、ちょこっとお花が咲いていたりすると嬉しいですね。
無事に育ってくれるといいですね♪
by ともこ☆ (2006-12-17 18:22) 

sweet_grass2006

こんにちは。
ちゃっぴさんの花ゲリラ・・楽しみですね。
しょかっさい、おめでとうございまする。
by sweet_grass2006 (2006-12-17 19:48) 

ムロカ

以前、ロンドンで行われている「ゲリラガーデニング」が
テレビで紹介されていました。
有志を募って荒れた公共の花壇を深夜に変身させてしまう
というプロジェクトです。なかなか面白かったですよ(微笑
花どころか植樹してしまうあたりが、さすが英国だなあ。。と。フフフ。
by ムロカ (2006-12-17 21:44) 

ルドブン

こんばんは。
花ゲリラですか、面白いですね。
空き地を野放図な荒れ放題にしておくなら花の種をまく、
勉強になりました。
by ルドブン (2006-12-17 23:53) 

友人で、スペアミントの苗があまりに香るので、隣のバス会社の空き地に捨てたやつがいます。ものすごい繁殖力で、あっという間にミント畑ができあがったそうです。そうなるともうゲリラというより花テロ、そっと種を蒔くくらいがちょうどいいかもしれませんね。
by (2006-12-18 00:41) 

TSUJIMO

こんちは。
ケナフを蒔いた時は大麻そっくりのが大きく育ってちょっとやばかったですなあ。
春にはスミレを予定しています。
by TSUJIMO (2006-12-18 03:29) 

ひろたん

面白い楽しみですね~~
by ひろたん (2006-12-18 05:51) 

花ゲリラって言うのですか。
ショカッサイ、ちゃんと育ってくれるといいですね。
なんだか春が待ち遠しくなりますよ。
by (2006-12-18 08:35) 

うどん

ショカッサイって何かとわからなかったのですが、検索しまして、わかりました。
紫はななでした。
私の住んでいる住宅地の外れの空き地にショカッサイがたくさん咲いているのを見たとき、何の花かわらなかったのですが、雑草にしては随分きれいだなと思ったことを覚えています。
その後、わが家の庭でも蒔くようになり、今では毎年咲かせています。
ただ、苗が大きいので、種が出来るまで置いておくことが出来ないので、今は種を買っています。
今年は、ミックス種を買ったら中に入っていました。
花ゲリラ、頑張りましょうね。
by うどん (2006-12-18 18:30) 

selybar

ショカツサイが発芽したのですね。毎日のお散歩が楽しくなりますね。
何だか嬉しくなります。
トラックバックをありがとうございました。例のコスモスは12月に入っても元気に咲き続けています。
by selybar (2006-12-18 23:59) 

ちゃっぴー

すみません。またコメントへの返事が遅れました…。

>ともこ☆さん
どうやらこのようなコトをやっているのは
私の想像以上にたくさんいるような気がしてきました。
…まずは、この芽がちゃんと育つことを願うばかりです。

>sweet_grass2..さん
楽しみ…であるとともに心配でもあります。
発芽はしても、基本的に世話をしてあげられないので
育たないことも多く…。
…見守るしかないのです。

>ムロカさん
↓コレのことですね。
http://www.nhk.or.jp/eurkodawari/archive/archive_20060924.html
上の記事でも紹介させていただいたdarariさんのblog『花ゲリラ』でも
取り上げられてました。うーん興味深い。観たかったなあ…。

同じく、「市民のために」堤防に138本の桜の苗木を植えた暴力団幹部が
逮捕された話題なども紹介されてました…。

>ルドブンさん
荒れたままになってる「空き地」に種を蒔くのが
いちばん気が楽なんですが、
そもそも「空き地」なんて滅多にないんですよねぇ…。

でも、私が最初にショカッサイの花を知ったのも
「あの空き地に咲いてる紫の花は何の花だろう?」と
思って調べたのがきっかけだったのですが。


>linneaさん
…そうか、スペアミントはものすごい繁殖力なんですね…ふふふ…
と、よからぬ発想をしてしまいそうです(笑

以前に、睡蓮鉢で育てていたホテイアオイがものすごく増えてしまったのですが、
特にこれらの水生植物の「投棄→大繁殖」についてはあちこちで
問題になってますので、さすがにゲリラで繁殖させるワケにもいかず…。
このテの楽しみには、あまり繁殖力が強くない花ぐらいのほうが
いいのかもしれません…。

>TSUJIMOさん
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。
あちこち見て回ったのですが、皆さん、いろいろな花を蒔いているようですねぇ。
私は、春にコスモス、秋にショカッサイ、と決まっていたのですが
なんだかいろいろやってみたくなってきました…。
スミレというのも、いいですねえ。
…でも、スミレは自宅のベランダでもうまく育たなかったからなぁ…。

>ひろたんさん
ほんの気まぐれに始めたことなのですが
やってみると予想以上に面白いんですよ…。
通勤途中や散歩中に、「現場」を確認して一喜一憂したり、
花が咲いた時には、なにやら「達成感」もあったりして(笑

>シンナツさん
「花ゲリラ」という言葉は、実は私も今回初めて知りました。
ちゃんと育ってくれると嬉しいのですが、何せ完全に天候まかせ。
今のところ、気温も雨も、うまい具合に推移しているので、
もうちょっと大きく育ってしまえば、ひと安心なのですが…。

>うどんさん
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。
私も空き地で咲いていた花がキレイだったので、名前を調べたクチです(笑
その時に最初に知った名前が「ショカッサイ」だったので
私の中ではずっと「ショカッサイ」なのですが、
ハナダイコンとか、オオアラセイトウとか、ムラサキハナナとか
いろいろな呼び名があるみたいですね、この花。
今年は種も買ってみたのですが、その袋には「紫花菜」とありました。
…ひっそりと頑張りましょう。

>selybarさん
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。
私もコスモスを何カ所かに蒔いておいたのですが
開花が確認できたのは1カ所のみ…。
それなりに大きく育っていて、そのまま繁殖することも期待してたのですが
その南側の土地でビル工事が始まって、陽が当たらなくなってしまいました。
気がついたら、コスモスも、もう花をつけておらず…。
selybarさんのコスモスはずっと咲き続けているとよいのですが…。
by ちゃっぴー (2006-12-20 15:26) 

関西弁のオジサン

花ゲリラね?
私の里山散歩も里山ゲリラかな?
小さな種にも生命力があって、、、、。
by 関西弁のオジサン (2006-12-22 12:49) 

森のどんぐり屋

おお!! ついに出ましたねっ!
これから数多の苦難が待ち受けてるだろうけど、がんばって欲しいものです。
心からのエールを送ります♪
by 森のどんぐり屋 (2006-12-23 17:18) 

ちゃっぴー

>kayaさん
ガーデニング(…といっても私の場合はベランダですが)を
していて、いちばん嬉しいのは、
花が咲いた時よりも、種が芽を出した時のような気がします。
「小さな種の生命力」を感じますよね。

>森のどんぐり屋さん
雨が降らなくては心配し、雪が降っては心配し…。
でも、ゲリラ蒔きした花は、見守ることしかできませんからね。
がんばってほしいものです…。
by ちゃっぴー (2006-12-24 16:24) 

ぽち

こんばんは。発芽おめでとうございます。

ショッカサイ、昔、友人が「紫の花きれいだね~。名前
なんていうの?」と聞いてくるので、自称花好きの私は
「ハナダイコン」と教え、友人にショックを与えた記憶が・・
春が待ち遠しいですね。
by ぽち (2006-12-27 03:27) 

「花ゲリラ」って言うのですか。
種をまいたら、あとは手をかけず遠くから見守るだけ・・・でも、まかれた種らが自分達で頑張って大きくなって、綺麗な花を咲かせてくれたら嬉しいですよね^^
by (2006-12-28 17:57) 

ちゃっぴー

>☆ぽち☆さん
コメントへの返事が年を越してしまいました…。すみません…。
いろいろな名前のついたこの花ですが、
どうも「ショカッサイ」はマイナーな呼び方のようです。
私は、花の名前を調べたときに最初に知ったのがこの名前なので
ずっとショカッサイと呼んでますが。
このままちゃんと育つといいのですが…。

>ちびっとさん
そうなんです。
手をかけられないぶん、花が自力で綺麗な花を咲かせてくれた時の
うれしさが大きいんですよ。
私も、最初にほんの気まぐれで道ばたに蒔いた種が
ちゃんと花を咲かせてくれたので、
その嬉しさが忘れられずに、以来「花ゲリラ」を
続けているクチです…。
by ちゃっぴー (2007-01-06 16:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。