SSブログ

「バケツ稲」の田植え [ベランダ生活/稲の栽培]

080515-KU.jpg
またまた忙しくなって更新がすっかり滞ってましたが、
その間に「観察写真」はどんどん貯まる一方…。
イチゴスイカトウモロコシ…と、ベランダで栽培中の作物は
いくつかあるのですが、今回はとりあえず「バケツ稲」についてご報告を。

前回は、種から芽が出てきたところまででしたね。




「苗の移し替え」

「バケツ稲づくりマニュアル」より

1.葉が出る
種まきをしてから5日ほどで白い芽(鞘葉)の先が割れ、
中から第1葉が出て、葉がふえていきます。

2.苗を移しかえる
芽が出て5〜10日たち、葉が3〜4枚にふえたら、苗をぬきとります。
よい苗を2〜3本(コシヒカリは4〜5本)まとめたら、
バケツの中心に移しかえます。(後略)


とりあえず次の目標は田植えですね。
私の実家のほうでは「GWには田植え」というイメージだったのですが
GWの段階では、まだ無理っぽかったです。
マニュアルによると「葉が3〜4枚にふえたら」とのことですが…。


5月1日(木)【会社のベランダ】
(※マウスを画像の上に置くとアップの写真に切り替わります)

…もうちょい?




5月4日(日)【自宅のベランダ】
(※マウスを画像の上に置くとアップの写真に切り替わります)

…まだまだ。

shingata-yajirusi-dai.jpg
5月6日(火)【自宅のベランダ】
(※マウスを画像の上に置くとアップの写真に切り替わります)

自宅に植えた「日本晴」のほうが、やや成長が遅いようです。


shingata-yajirusi-dai.jpg
5月7日(水)【会社のベランダ】
(※マウスを画像の上に置くとアップの写真に切り替わります)

GW明けに出勤してみると
連休に降った雨で水が5センチ以上貯まっていたので、慌てて水を出しました。
こういうことがあるので「会社での栽培」は怖いんですよねー (^_^;

shingata-yajirusi-dai.jpg
5月9日(金)【会社のベランダ】
(※マウスを画像の上に置くとアップの写真に切り替わります)

でも、会社に植えた「コシヒカリ」は
そろそろ植え替え(=田植え)OKかな…。


shingata-yajirusi-dai.jpg
5月13日(火)【会社のベランダ】
(※マウスを画像の上に置くとアップの写真に切り替わります)

やっと時間をみつけて「移し替え」を行いました。
コシヒカリは「4〜5本まとめて」植え付けます。
「バケツ」の場合は、中心に1束植えて、残りは間引いてしまうそうです。
欲を出してたくさん植えると、結局よく育たないのだとか…。
でも、私が植えた「鉢カバー」は、バケツよりは2まわりくらい大きいので
2束くらいはいいんじゃないかな…と。

右下のほうに見えている「3束目」は、
メインの2束がうまく根付かなかった場合に備えて残しておきますが、
順調に育ってきたら、そのうち抜いてしまう予定です。

shingata-yajirusi-dai.jpg
5月15日(木)【会社のベランダ】
(※マウスを画像の上に置くとアップの写真に切り替わります)

水のにごりがとれてきたら「田んぼ」っぽくなってきました♪
メダカでも入れたくなってしまいますね。
いや、もちろん入れませんけど… (^_^;




5月17日(土)【自宅のベランダ】
(※マウスを画像の上に置くとアップの写真に切り替わります)

一方、自宅の日本晴は、あまり状況が変わりません。
やっぱり日照の問題なのかなあ。
自宅のベランダは「屋根」があるため、日射しの角度が高くなるとともに
日照の確保が難しくなってくるんですよねぇ。
しかも、先週も今週も雨の日が多いし…。


というところで、まだまだ観察は続きます。








〈参考リンク〉
JA全中「バケツ稲ネットワーク」
http://www.ja-group.or.jp/baketsuine/
nice!(10)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 10

コメント 11

水郷楽人

水郷も10年ほど前プランター底の栓をを締めて赤米を栽培したことがあります。。米栽培面白いですよね。。
by 水郷楽人 (2008-05-19 17:35) 

sonic

おおお!田植えだ!!(シンプルに感動)
by sonic (2008-05-19 20:50) 

ゴーパ1号

間引くのって、ちょっと後ろめたいですよね。
by ゴーパ1号 (2008-05-19 22:09) 

ぱふ

田植えをする前の段階の稲って、今まで見たことなかったです。
こんななのか~、と感動!
by ぱふ (2008-05-20 10:15) 

のり

すごいなぁ~
メダカいれたいですね~(笑)
いれちゃうんじゃないですかぁ~?
by のり (2008-05-20 21:53) 

asahama

この時期、成長が早いですから、
日に日に大きくなっていきますね。
水やりも大変な季節になってきました〜
by asahama (2008-05-25 12:01) 

ちゃっぴ

>水郷楽人さん
私は農村育ちなのですが、稲づくりは初めてです。
かなり面白いですね。毎日ワクワクしながら育てています♪

>sonicさん
マニュアルには「(苗の)移しかえ」と書かれているのですが
やっぱりこれは「田植え」と呼びたいですねえ。
これで急に「田んぼ」っぽくなってきました!

>ゴーパ1号さん
そうなんですよね〜(苦笑
抜いた苗を捨てるのが忍びなくて、
「うまく根付かなかった場合の予備」としていたのですが
未だに抜けません…。

>ぱふ さん
農家でちゃんと稲作をする場合は、
直接田んぼに種をまくのではなく育苗箱で苗まで育ててましたね。
種もみを直接蒔いて、植え替えるというこのやり方は
「バケツ稲」のための手法みたいです。

>のりさん
ふふふ。入れたいのはヤマヤマなのですが
さすがにこの水量では難しそうですね。
今後、直射日光のあたる場所に置いておくことになるでしょうし…。
ここにメダカがいたら、かなり良い雰囲気なのですけどね。

>asahamaさん
どうも最近、天気がよくない日が多いので
特に自宅のほうの稲は成長が遅いです…。
水やりもたいへんなのですが、「バケツ稲」の場合は
雨が降ると逆に水に浸ってしまったり…。

>☆ぽち☆さん、タンポポちゃん さん
ご訪問&「nice!」ありがとうございました。
by ちゃっぴ (2008-05-26 00:32) 

しゅらんげ

お~!田んぼだ!「田んぼ」ですね♪
農耕民族の血が騒ぎます?!

by しゅらんげ (2008-05-28 15:22) 

ちゃっぴ

>しゅらんげさん
血が騒ぎますねぇ。子どもの頃は田んぼに囲まれて育ったのですが
その頃は、まさか自分で稲を育てたいと思うようになるとは
思いもしませんでしたよ…(^_^;
田んぼの横の水路には野生のドジョウもいましたし。
まさかお金を出してドジョウを買って、水槽で育てるようになるとは…。
by ちゃっぴ (2008-05-29 11:59) 

腕白小僧が大好き

はじめまして、腕白小僧が大好きです。
我が家でも、バケツ稲を作っているのですが、ハプニングばかりです。
我が家のバケツ稲ちゃんは、5月の下旬からやり始めたので、まだ土も中です。
こんな風に成長していくんだ。興味深く読ませていただきました。
by 腕白小僧が大好き (2008-06-03 11:38) 

ちゃっぴ

>腕白小僧が大好きさん
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。
コメントいただいていたのに気づくのが遅れて
レスもかなり遅れてしまいました…。すみません。
バケツ稲、お子さんが興味をもってくれて、
一緒に楽しみながら育てていけると良いですね。

…我が家の娘はあまり関心なさそう…(泣
by ちゃっぴ (2008-06-14 16:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。