SSブログ

今年もスイカに挑戦中 [ベランダ生活/スイカ栽培]

suika090627-B1.jpg
昨年は、惜しいところ(?)で失敗に終わってしまった
ベランダでスイカ栽培」ですが
実は今年も挑戦中です。

そろそろ観察写真が膨大になってきましたので
このへんでいったんまとめておきます。





話は昨シーズンの最後の記事のラスト部分から始まります。
(映画の『ROCKY』シリーズのようですね)


2008年9月1日(月)
suika080901-04.jpgsuika080901-05L.jpg

実がゴルフボール大くらいまで育ったところで
割れてしまった、昨年のスイカ…。
でも、中にはすでに種が出来ていたので、
これを採っておいたのです。




2009年5月3日(日)

suika090503-01.jpgsuika090502-01.jpg
そして、今年の春。とりあえず、ポットにスイカの種を蒔きました。
去年採ったタネ」だけでは、ちょっと不安だったので
新たにタネを購入。
買ってきた種の品種は「アグネス」と「愛娘」。
昨年のスイカの品種は…確か「紅こだま」だったと思います。

種を蒔いたポットを大型のプランターに入れて
ビニールで覆っておきました。

また、スイカは根が弱いため、
カボチャやカンピョウなどの芽に
接ぎ木して苗を作るのが一般的と聞いたので、
保険として、その方法も試してみることにしました。

suika090503-02.jpgsuika090502-02.jpg

♪おーてーらーのーおーしょーさんがー
 かーぼーちゃーのーたーねーをーまーきーまーしーた

…と唄いながらカボチャの種を巻ーきーまーしーた。(^。^)



5月17日(日)
suika090517-01.jpg
カボチャが発芽。しかしスイカは気配なし…。



5月24日(日)
suika090524-01.jpgsuika090524-02.jpg
一週間遅れて、スイカも芽を出しました!
発芽したのは、2つとも「アグネス」です。


suika090524-03.jpg
一方、カボチャは、もう本葉が育ち始めてますね…。

とりあえず、ここで接ぎ木してしまえば良かったのですが
接ぎ木はあくまでも保険で、
メインはやっぱり実生と考えていましたので
スイカの芽が2つしかない状態では躊躇してしまいます。

何せ、昨年はスイカは1つしか発芽しなかったし…(-。-;)



5月30日(土)
suika090530-01.jpg
…とか言ってたら、カボチャはこんなに大きくなっちゃった。
どうやら、接ぎ木のタイミングを外してしまった模様…。




6月7日(日)
suika090607-01.jpgsuika090607-02.jpg
もういっこスイカの芽が出た(右端)。
ひょろりと長い芽が出たのは「愛娘」。
最初に発芽したヤツは、小さい本葉も出てきましたね。

これだけ芽が出たら、やはり接ぎ木も試してみたいなあ。
でも、すでにカボチャはずいぶん育ってしまって
接ぎ木するには、明らかに遅い気がする…。


suika090502-03.jpg
そこで、新しいカボチャのタネを買ってきて、また蒔きました。
これで接ぎ木の「台」をもう一回育てます。




6月14日(日)
suika090614-03.jpg
スイカの種がまたまた発芽。
ついに「去年のタネ」も発芽しました!



ちなみに、最初に蒔いて、すでに育ち始めちゃったカボチャは、
そのままカボチャとして育ててみることにして
別のプランターに植え替えました。

suika090614-01.jpgsuika090614-02.jpg
とはいえ、もう大きなプランターがないので
こんなプランターに植えるしかありません。
カボチャを育てるには、ちょっと小さいよなあ…。
それはともかく、これ(写真右)は蕾? 
こんなに小さいのに、もう?

カボチャの育て方もちゃんと調べないといけないなあ。




6月20日(土)
suika090620-01.jpg
新しいカボチャも、さっそく発芽。
てゆーか、もう小さな本葉も出てる。

このタイミングを逃さずに、「接ぎ木」に挑戦してみよう。



suika090620-03.jpg
まず、カボチャの本葉を摘む。


suika090620-04.jpg
爪楊枝で穴をあける。


suika090620-05.jpg
スイカの芽を斜めにカット。


suika090620-07.jpg
空けた穴にカットしたスイカの芽をさしてみる。


suika090620-08.jpg
以上、かなり自己流なやり方になってますが
「接ぎ目」を見てみると、

おお!なんかすごく自然につながってるんじゃない?


ちなみに、発芽したスイカの芽もプランターに植え替え。
カボチャの芽に「接いだ」ヤツも1つ。
suika090620-10.jpgsuika090620-09.jpg
左が、カボチャに接ぎ木した「アグネス」
真ん中がそのまま植えた「アグネス」、右が「愛娘」。
風よけのために、ビニールで覆っています。

たくさん蒔いてますが
最終的に2株くらい育てばいいかなあ、という感じです。

suika090620-11.jpg>suika090620-06.jpg
とりあえず、発芽したスイカの残り3本は
カボチャに接ぎ木してみました。
一番右が「去年のタネ」、残りが「アグネス」です。


接ぎ木も無事に済んで
なんか、いい感じになってきたぞ。


…と思ったのもつかの間、
その1時間後には、接ぎ木したスイカが萎れ始め、
翌日には、スイカの芽の部分はヘナヘナになってしまいました。

慌てて調べてみたところ…

基本的には、接ぎ木をするには曇りの日が良いとのこと。
(晴れの日でも日陰などで行った方が良い)
要するに、接ぎ木というのは、
スイカ側にとっては根を切る事になるので、
養生させないといけないんだそうです。

なので、接ぎ木した直後数日は、
遮光率9割以上の遮光ネット&ビニールで覆い
暗く多湿環境にして管理。
2〜3日以降は育苗床の中を徐々に明るくしていき、
7〜10日後ぐらいから普通の状態に戻すのだそうです。


…知らなかった。(-。-;)
またまた、よく調べもせず、
イキオイだけでやってしまったからなぁ…。



6月22日(月)
suika090622-B1.jpgsuika090622-B2.jpg
慌てて、応急処置。
接ぎ木チームには、段ボールで覆いをしました。
(右側の写真。これでは分からないと思いますが
 プランターに段ボール箱をかぶせてあるのです)

…でも、すでに2日間が経っており、
すでにスイカの芽はヘナヘナの瀕死状態

ここから復活させることはできるのかなあ。(-。-;)



6月25日(木)
suika090625-B3.jpgsuika090625-B4.jpg
数日経ったので、ちょっとだけ光が入るようにしてみる。

suika090625-B2.jpgsuika090625-B1.jpg
ヘナヘナになっていたスイカの芽も、茎部分はなんとなく持ち直した気がします。
だけど、やはり萎れている状態ではあるような…。




6月27日(土)
suika090628-B1.jpgsuika090627-B2.jpg
うわー、悪化しちゃった…。
光を入れる穴に近かった株が、いちばん萎れてるところをみると
光を当てるのが早すぎたのかなあ?

右端が「去年のタネ」から出た芽ですが
これも、かなり瀕死状態だなあ。


suika090627-C2.jpgsuika090627-C1.jpg
一応、こっちが本命プランターですが、
こちらのほうは、「接ぎ木」の苗もなんとか頑張ってるようです。

茎部分はシャンと立ってるし、双葉は枯れちゃったけど
本葉が生えかかってるように見えますね。

…さて、いろいろ前途多難な感じではありますが、
まだまだ観察は続きます。




nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 6

ゴーパ1号

スイカを種からってすごいですよね!
by ゴーパ1号 (2009-06-29 09:07) 

ミモザ

難しいものなんですね。
でも、ちゃっぴーさんは本当にお好きなんだなと
微笑ましく見せて頂きました。。って人ごと^m^
だって難しいものは苦手なんです。見てるのがいいです。
by ミモザ (2009-07-01 19:24) 

sera

ベランダでスイカ!
大きく育てるかしら、楽しみですね
色々兆戦がすばらしい!
by sera (2009-07-05 20:52) 

ちゃっぴー

>ゴーパ1号さん
ゴーパさんのところのように大きく育てたいのですが…。
「種から」のほうが、「自分で育てた」感が大きいような
気がして好きなのですが、やっぱりなかなか難しいです…。

>ミモザさん
まあ、私も「実験」みたいな感覚で
楽しみながらやってますから、失敗もそれなりにOKです。
これが「趣味」じゃなかったら、とても辛くてやってられません…。

>seraさん
ベランダでは、いろいろ限界がありますが
そこがまた楽しい…と思うようにしています。
ちゃんと育つとよいのですが…。

>ぱふさん、sonicさん
ご訪問&「nice!」ありがとうございました!

by ちゃっぴー (2009-07-05 23:55) 

水郷楽人

我が家もスイカに初挑戦。。これからどうなるか楽しみですね。
by 水郷楽人 (2009-07-06 15:17) 

ちゃっぴー

>水郷楽人さん
…結局、スイカは全滅してしまいました…。
ベランダでは限界があるのは分かっていての挑戦でしたが
やっぱり悲しいです…。
また来年頑張ります。
水郷楽人さんのところのスイカは、豊作でありますように。
by ちゃっぴー (2009-07-26 19:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。