SSブログ

「バケツ稲」今年もやってます。 [ベランダ生活/稲の栽培]

バケツ稲2010
会社のベランダでの「バケツ稲」栽培。
これもまた、今年もやってます。

…とはいえ、これはどうもBlogの記事にしようとすると
毎年毎年同じ内容になってしまうんですよねえ、
画像も含めて…。

まあ、自分が「昨年の今頃はどんな状態だったっけ?」と
確認するための記録としては役立ってるので
とりあえずアップしておきます。



そもそも、昨年の「バケツ稲」の記事は
稲刈りの時点で終わっていて、
その後の脱穀やら籾すりやらの話題が
ないままになってました。
(…という展開も、昨シーズンと同じなのですが)

バケツ稲2010バケツ稲2010
会社のベランダで育てた稲ですが
さすがに会社で脱穀籾すりをするのはなかなか難しいので
自宅に持ち帰ってきたところ、
なぜか娘がまたやりたがり…(これも昨年と同じ)。

脱穀は、
ペットボトルに穂を入れ、穂のもとをわりばしではさんで、引き上げます。

籾すりは、
すりばちにもみを入れ、軟式野球ボールですり上げます。
息をふきかけ、取れたもみがらを飛ばせば
玄米状態のお米となるのです。

…で、問題は、非常に労力のかかる精米

これが大変なんだよなあ…と思って
ちょっと後回しにしてしまい、
玄米状態のお米を冷蔵庫に入れておいたのですが…

しばらく放っておいたら
カビがはえてしまいました…。

…というわけで
実は、昨年収穫したお米は、
食べることができなかったのでした。 
(-。-;)


とりあえず、種もみ分は無事でしたので
それをもとに、また今年も米づくりがスタートです。



5月6日(木)【会社にて】

ところが、どうもこの時期は
毎年公私ともに忙しくなるんですよねえ…。
気づいたらゴールデンウィークになってました。

昨年や一昨年は4月のアタマには芽だしをしていたのに
今年は1ヶ月も遅れてのスタート。
慌てて種もみをシャーレに入れて、水をひたしておきました。




5月10日(月)【会社にて】
バケツ稲2010
数日間で発芽。
これこそ毎年同じ写真に見えますが…。

1ヶ月遅い分、気温があがっている影響なのか
発芽までの時間は
昨年や一昨年よりかなり短かったようですね。




5月12日(水)【会社のベランダ】

やっと時間をつくって土を整え、種まき
仕事の合間にササっとやったので
写真も残ってませんが。




5月18日(火)【会社のベランダ】
バケツ稲2010
1週間ほど経つと、ちょこっと芽も伸びてきます。

昨年の記事を見ると、
「ちょこっと芽が伸びてきたところでゴールデンウィークに突入。」
…なんて書いてあり、ずいぶん遅れていることが分かります。

ちなみに昨年の記事でも
「内容が去年と同じになっちゃう」
などと書いており、
そんなことも含めて変化のない記事ですが。




5月27日(木)【会社のベランダ】
バケツ稲2010
もうすっかり植え替え(=「田植え」)ができる
大きさにはなってるのですが、
まだバタバタと忙しい時期だったので、そのまま。




6月2日(水)【会社のベランダ】
バケツ稲2010
6月に入って、やっと植え替え(=「田植え」)となりました。
でも、苗を選んだりしている時間がなく、
とりあえず2〜3本ずつ束にして、全部植えちゃいました。

植える位置なども、かなり適当に…。




6月4日(金)【会社のベランダ】
バケツ稲2010バケツ稲2010
でも、間引かないといけないよなあ…。
昨年は1つの鉢に3束ずつ、一昨年は1つの鉢に2束ずつしか
植えなかったのに…。

あまり欲張って植えると、成長にも影響するらしいですから。




6月18日(金)【会社のベランダ】
バケツ稲2010バケツ稲2010
…ちょっとだけ間引いて
1つの鉢に5束ずつ残しました。

ちょっと多いんですよね。
まあ、これが最終的にどういう結果になるのか
これもひとつの実験ということにしましょう。




6月24日(木)【会社のベランダ】
バケツ稲2010バケツ稲2010
というワケで先週の様子。
昨年の6月の様子と比べてみたところ
やはり全然成長度合いが違いますねぇ。

昨年は3束ずつしか植えてないのに
全体のボリューム感が変わってません。
つまり、昨年はもうこの時期までに
かなり分けつが進んでいたんでしょうね。


それにしても
「片方の鉢だけ水がにごったまま」とか
そんなところまで、昨年と同じ展開かあ…。(^_^;)


まあ、この1ヶ月遅れての展開が
今後どう影響してくるのか。
そもそも、マニュアルによればこの梅雨時は
中干しのタイミングなんですけど、
まだとてもそんな感じじゃないですね。


ま、そんな感じでまたしばらく観察は続きます。




『バケツ稲』関連の記事一覧をまとめてみました。
>> ベランダで「バケツ稲」〈記事一覧〉





nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 4

ゴーパ1号

そっか、、カビちゃったのですね。。。
by ゴーパ1号 (2010-06-28 09:55) 

ミモザ

おはようございます♪
お子さん参加型なのがいいですね。
素敵な経験ですね。カビが生えたおコメは残念でしたが
試行錯誤しながら成功するものなのでしょうね(^O^)
by ミモザ (2010-06-30 07:48) 

asahama

脱穀はどうやればいいのでしょうか?
by asahama (2010-08-01 08:29) 

ちゃっぴー

>ゴーパ1号さん
コメントをいただいたのに1ヶ月以上も放置してしまって
すみませんでした。

まさか、カビるとは思いませんでした。
少なからずショックでした…。

>ミモザさん
コメントをいただいたのに1ヶ月以上も放置してしまって
すみませんでした。

参加型といっても、
ふだんはほとんど関心ないみたいみたいですけどね。
なぜか脱穀になると急に関心を示すのです。
まあ、まったく無関心よりいいですが(^_^;)

>asahamaさん
上にも書いたとおり、
脱穀は、
ペットボトルに穂を入れ、
穂のもとをわりばしではさんで、
引き上げる、という方法でやってます。
分かりにくいですかねぇ?
まあ、穂の数が少ない「バケツ栽培」ならではの
方法ですが。

>pisukeさん
ご訪問&「nice!」ありがとうございました。

by ちゃっぴー (2010-08-11 23:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。